開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
生徒が勉強ができる子なのか、できない子なのかというのは、私にとってさほど重要な問題ではありません。そもそも塾というのは、勉強に何かしらの不安や悩みを抱く子が来るのであって、最初から能力が高い子は基本必要としない場所です。健康な人が病院に行く必要がないのと同じ事です。
すっかり季節も秋めいてきました。タイトルも秋っぽい感じにしました。
秋にたくさんの稲穂を実らせたいならいつごろ種をまけばよいでしょうか?1月からですか?4月?5月?夏からでも間に合う?それとも前年の冬から準備がいる?
中学生はテストが終わって1ヶ月が経ちました。結果も返ってきて、点数や順位に一喜一憂し終えたところだと思います。
テストの結果が振るわなかった子や、特にガクンと成績を下げた子は、「なんとかしないと!」「次は絶対に頑張る!」と一通りは思うことだと思います。
しかしテストの傷なんてのは、時間が経てば癒えてしまうものです。嫌なことは早く忘れてしまった方が精神衛生上良いのでしょうが、テストにおいてはむしろ逆です。傷は傷のまま残してずっとじわじわ痛み続けてくれた方が良いのです。
何か指示をしてもらわないと何もできない、しかも指示してもらうことすら自分から動くことなくただ待っている。そういう子ってい一定数いると思うのですが、そういう子たちはどのタイミングで自分から動けるようになるのでしょうか?
社会に出たら、自分のために周りがいちいち気にかけてくれて、あれやこれややってくれることなんてありません。自分で動かなければ何も始まりません。分からないことが出てきたら当然自分からアクションを起こさなければなりません。相手がたとえ話しかけづらい人でも、話したことが無い人でも。
指示待ちや気にかけてもらえるの待ち、なんていうのは、社会では完全に「無能」扱いです。にもかかわらず、子どものそれは許容しがちなのが今の子供を取り巻く環境です。
夏休みもあと2週間で終わりです。約1ヶ月前に始まり4週間ほど経過しました。
出校日などがちらほらあり、宿題など最低限取り組むべきものは提出している子がほとんどだと思います。
ではこの4週間の自分の取り組みを省みてみましょう。4週間前の自分と比べて、成長できた、できるようになった、と自信をもって言えますか?
夏休みに入りました。当塾でも夏期講習を実施しており、生徒が日々復習に励んでいます。
さて、多くの塾では夏期講習において、「授業を聞く」といういわばインプット中心の授業に重きを置いています。「今日の授業どうだった?」と聞いたとき、子どもが「分かった!」と満足気に答えてくれると、お父さんお母さんも安心するでしょう。しかし、気を付けて下さい。講習は受けるだけでは決して実力は付かないのです。
分かりやすい授業や教材で実力がつくなら誰も苦労しません。もちろん勉強のやり方も大切ですが、それを生かすためには、生徒自身が意識的に取り組めなければいけないことは言うまでもありません。
東大生と同じ勉強をしても東大レベルにはなりません。
同じ学校で同じ先生から授業を受けていても、実力差は絶対に生まれます。
ですから実力を伸ばしたいならまずは意識を変えるところから始めなければなりません。
意識を変えるとは具体的に何を変えなければならないと思いますか?
定期テストはその性質上、本当の実力を反映するものではありません。テスト範囲が与えられ、その限られた範囲を詰め込めばある程度テストでは点数が取れます。中にはテストに出る内容を伝えてくれる先生もいるようです。
そのようなテストで点数が取れたからと言って、それが実力が付いたという証明にはなりません。これが難しいところです。塾としては、テストの点数というのが一番分かりやすく保護者にアピールできるポイントなのでしょうが、私は点数をアピールすることに意味を感じません。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)